1. >>
  2. >>
  3. 不動産鑑定士として独立するまでの流れや身に付けておくべきスキル
不動産鑑定
業界別独立ノウハウ

不動産鑑定士として独立するまでの流れや身に付けておくべきスキル

不動産鑑定士に必要なスキル

不動産鑑定士は不動産の価格を評価する専門的な仕事です。
専門的な資格であることから国家資格の中でもかなりの難関資格とされているのですが、これまでは司法試験や公認会計士などと比べてどこか地味な印象がありました。
しかし名前はそれほど有名でないというだけで、資格取得の難易度は相当に高く、現在勤務をしている人数は相当に希少です。

これまであまり注目されて来なかった理由は、他の法律系の資格に比べて汎用性が少なく、就職先が限定されてしまうからです。
法律系の資格業務として、不動産鑑定士は不動産の価値鑑定という業界を限定された業務を行うことになるので、資格そのものを用いた開業業務はなかなかできにくいという状況があります。

しかし不人気資格であったということもあってか、ここ数年では非常に深刻な人手不足の状況が発生しており、休眠資格者を急いで雇用したがる企業も増えてきました。
不動産はここ数年都市部を中心に上昇傾向があり、かつ投資先として不動産が注目されていることから、素早く土地鑑定ができる人材が業界から広く求められているのです。

不動産鑑定士としての仕事に必要なスキルとしては、国家資格の取得がまず大前提になりますが、その他にも確実な事務能力が求められます。
自由な発想で物事を解決していくというよりは、その時々に必要になる事務処理作業を確実に早く行うことができるスキルが最も重要になるでしょう。

独立までの流れ、心構え

独立開業不動産鑑定士の資格は、開業したいと考えている人が取得するというよりも、どちらかというと社内で必要になって受験することになったというような場合が多くなっています。
在学中から不動産業界に就職したいと考えている人であれば、難関資格である不動産鑑定士を取得しておくことは非常に大きなアピールポイントになるでしょう。

一方、独立開業についてですが、まずは鑑定業務に慣れるために不動産会社や測量を行う会社に就職し、そこで方法を学ぶということがすすめられます。
事務所に勤務をしていると、毎年の地価鑑定の仕事がきますので、比較的安定的に仕事ができるというメリットがあるのです。

個人の場合はそうした公的機関からの依頼を受けられないことが多いので、独立開業をするなら他に何らかの営業をしていく必要があります。
具体的には土地を用いた投資についてのコンサルティング業務をしたり、資産に関しての運用方法をアドバイスしたりといったようなことです。

いずれにしても土地鑑定そのものを頻繁に依頼されるということはあまりありませんので、開業時には将来的なキャリア形成などを考え、ダブルライセンスを目指すことも考えた方がよいでしょう。